TOPICS

JMOOC「海洋プラスチック汚染」受講生募集

教材開発センターではMOOC講座第8弾として、海洋プラスチックごみ問題について学ぶ「海洋プラスチック汚染」をJMOOCから開講します。申し込み開始日は6月29日(火)です。

ニュースレター第51号(2021年06月号)発行のお知らせ

ニュースレターの第51号(2021年06月号)を発行しました。
広報のページ( https://www.icer.kyushu-u.ac.jp/pr )からご覧いただくことができます。

ニュースレター第50号(2021年04月号)発行のお知らせ

ニュースレターの第50号(2021年04月号)を発行しました。
広報のページ( https://www.icer.kyushu-u.ac.jp/pr )からご覧いただくことができます。

ニュースレター第49号(2021年02月号)発行のお知らせ

ニュースレターの第49号(2021年02月号)を発行しました。
広報のページ( https://www.icer.kyushu-u.ac.jp/pr )からご覧いただくことができます。

01/20 国立台湾師範大学との交流事業に関するワークショップ(オンライン開催)のご案内

NTNU-KU ワークショップ




今年度より九州大学は国立台湾師範大学と大学間交流を実施しております。教材開発センターでは、Chun-Yen Chang主任教授(科学教育センター・センター長)と”e-Learning研究と開発”というテーマで交流事業を進めております。コロナ禍で相互訪問ができていませんが、オンライン会議にて交流を進めております。本ワークショップでは、この交流事業のご紹介とChun-Yen Chang主任教授の研究室で運用公開しておりますLMS(Learning Management System)の一つであるCCR( CloudClassRoom )をご紹介いただきます。実際のデモをご覧いただけます。九州大学では教育基盤システムとしてM2Bシステムを提供しておりますが、公開講座や他大学との少人数ゼミなどでCCRをご活用いただけます。ご興味のある教職員・学生の皆様のご参加をお待ちしております。

ニュースレター第48号(2020年12月号)発行のお知らせ

ニュースレターの第48号(2020年12月号)を発行しました。
広報のページ( https://www.icer.kyushu-u.ac.jp/pr )からご覧いただくことができます。

12/25 電子教材開発者向け講習会のご案内(終了しました)

全 学 F D 講 習 会


本講習会は、「教育改革推進本部」の「教育方法・教材開発部門」の活動の一環として実施いたします。本部門の目的は、ICTを活用した教育の推進です。本部門の実施部隊である教材開発センターの活動を広く周知することにより、ICT活用教育の普及啓発を図るため本講習会を実施いたします。主な内容は、教材開発センターの主要な活動である「講義等ビデオ教材の撮影・編集・公開」と「 3次元CG等高度ICT活用電子副教材の開発」です。

●日時・場所
12月25日(金)13:30-15:00 オンライン開催(Microsoft Teams)
会議室URLは参加申し込みをされた方全員に開催の1週間前までにメールにてお知らせいたします。
直前のお申込みでも会議室URLをメールにてお知らせしております。
●講師

ニュースレター第47号(2020年10月号)発行のお知らせ

ニュースレターの第47号(2020年10月号)を発行しました。
広報のページ( https://www.icer.kyushu-u.ac.jp/pr )からご覧いただくことができます。

ニュースレター第46号(2020年08月号)発行のお知らせ

ニュースレターの第46号(2020年08月号)を発行しました。
広報のページ( https://www.icer.kyushu-u.ac.jp/pr )からご覧いただくことができます。

Subscribe to トピックス|教材開発センター