講義名 |
教員・講演者名 |
開講年度 |
講義ノート |
動画 |
---|
ディスカバリ・サービスの導入と新たな基盤整備 開会挨拶/電子情報環境下における新たな基盤整備に向けて |
川本 芳昭
尾城 孝一 |
2013/02/22 |
ー |
 |
ディスカバリ・サービスの導入と新たな基盤整備 導入事例から考えるディスカバリーサービス |
飯野 勝則 |
2013/02/22 |
ー |
 |
ディスカバリ・サービスの導入と新たな基盤整備 ディスカバリ・サービスを導入(構築)するには |
片岡 真 |
2013/02/22 |
ー |
 |
ディスカバリ・サービスの導入と新たな基盤整備 パネルディスカッション |
尾城 孝一
飯野 勝則
北山 信一
片岡 真
コーディネーター: 渡邉 俊彦 |
2013/02/22 |
ー |
 |
Power of Library ~大学図書館のパワー~ 開会の挨拶/大学経営陣への図書館の貢献 |
Ms. Paula Kaufman |
2012/07/04 |
ー |
 |
Power of Library ~大学図書館のパワー~ 大規模研究大学における図書館の役割 |
Ms. Brenda L. Johnson |
2012/07/04 |
ー |
 |
Power of Library ~大学図書館のパワー~ 大学経営の中での図書館の貢献:九州大学の事例 |
川本芳昭 |
2012/07/04 |
ー |
 |
Power of Library ~大学図書館のパワー~ 開会の挨拶/統合新領域学府ライブラリーサイエンス専攻の目指すものとは |
石田栄美 |
2012/07/04 |
ー |
 |
Power of Library ~大学図書館のパワー~ 海外事例(1) インディアナ大学の場合:教員との連携 |
Ms. Brenda L. Johnson |
2012/07/04 |
ー |
 |
Power of Library ~大学図書館のパワー~ 海外事例(2) イリノイ大学の場合:研究支援 |
Ms. Paula Kaufman |
2012/07/04 |
ー |
 |
変わりゆく大学図書館 -描くべき新しい将来像- 「Turning the Page」 |
ウォレン・ホルダー |
2012/03/09 |
ー |
 |
変わりゆく大学図書館 -描くべき新しい将来像- 「紙の図書館から電子の図書館へ」 |
島田貴史 |
2012/03/09 |
ー |
 |
変わりゆく大学図書館 -描くべき新しい将来像- 「信頼される図書館であるために:九大図書館が挑戦してきたこと」 |
浜崎修一 |
2012/03/09 |
ー |
 |