メインコンテンツに移動
ICER 九州大学附属図書館付設教材開発センター
言語
日本語
English
mycoses
Search this site
メインメニュー
広報
メンバー
組織図
沿革
センターの活動
ご挨拶
教材開発センターについて
現在地
ホーム
»
アカデミッククラウド
コンテンツを探す
キーワードから探す
Search this site
カテゴリから探す
● 学部・講演会・イベント他
● 開講・開催時期
● 教員・講演者名
ICERの取り組み
教材開発
● インタラクティブな
電子教材の開発
● 2D/3D教材開発システム
● MOOC
● Apple Dev. Ent. Program
教材作成支援
● 撮影・公開
● 講義収録配信システム
● 著作権
● FD講習会
学生との協働による教材開発
● 医学部病理学を対象
● 文学部日本史学を対象
● 文学部中国文学を対象
● 鴻臚館
過去の取り組み
P&P
● 研究内容等
アカデミッククラウド
● お知らせ・募集
● イベント
イベント
【終了しました】アカデミッククラウド最終報告会
最終報告会
日時:平成26年2月13日(木) 10:00-16:20
場所:学術総合センター2F 中会議室1~4 東京都千代田区一ツ橋2-1-2
受付開始:9時30分~
参加費:無料(定員200名)
対象者:大学関係機関の教職員 / 学術情報基盤を整備するITベンダー
【プログラム(予定)】
本イベントは、終了いたしました。多くの方に、ご参加いただきまして誠にありがとうございました。
【終了しました】アカデミッククラウド最終報告会 について
もっと読む
【終了しました】「コミュニティで紡ぐ次世代大学ICT環境としてのアカデミッククラウド」キックオフシンポジウム
プログラム
13:00-15:30
「コミュニティで紡ぐ次世代大学ICT環境としてのアカデミッククラウド」事業紹介
各参画機関事業代表者:
西村 浩二(広島大学),森原 一郎(大阪大学),梶田 将司(京都大学),山地 一禎(国立情報学研究所),中村 修(慶應義塾大学),菅沼 拓夫(東北大学),棟朝 雅晴(北海道大学),岡田 義広(九州大学)
15:30-16:00
休憩
16:00-17:00
パネルディスカッション「ビックデータ時代のアカデミッククラウドシステム」
ゲストパネリスト:
相原 玲二 ( 広島大学情報メディア教育研究センター長 )
北川 源四郎 ( 情報・システム研究機構 機構長 )
【終了しました】「コミュニティで紡ぐ次世代大学ICT環境としてのアカデミッククラウド」キックオフシンポジウム について
もっと読む