講習会・講演会のご案内

P&P 研究成果一般公開のための特別展

九州大学総合研究博物館特別展示「九州大学教育・研究の最前線 –第13回 P&P 研究成果一般公開–」が開催されます。この展示会は、平成25年度までに終了した P&P(九州大学教育研究プログラム・研究拠点形成プロジェクト)の研究課題を対象に、プロジェクトの成果を ひろく一般公開するものです。

教材開発センターからは、平成24年度 P&Pに採択された「病院地区における3D教材の開発および開発・提供体制の構築」において、平成24年度に行われた骨学教材開発、平成25年度のシリアスゲーム開発について、プロジェクトの様子を写真とともに紹介します。みなさまのお越しをお待ちしております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

期 間:2014年10月18日(土)〜11月14日(金)
休館日:土曜・日曜・祝日
    ※10月18日(土)はホームカミングデイ&アラムナイフェスのため開場
場 所:九州大学 伊都キャンパス 椎木講堂 ホワイエ
時 間:9:00〜17:00
    ※最終日の11月14日(金)は12:00まで
観覧料:無料
主 催:研究戦略委員会・総合研究博物館

【終了しました】電子教材 著作権講習会のご案内(馬出キャンパス)


ー 教材開発センターFD ー
※ 本講習会は教育企画委員会が主催し、教材開発センターが実施するもので、全学FD活動の一環として行われるものです。


録画した講義を公開したり、講義資料や学習資料をウェブで共有したりするとき、教材に「他人の著作物」が含まれていると、著作権への配慮が必要です。電子教材に含まれる他人の著作物の使用許諾申請や著作権者のガイドラインに基づく点検、教材作成者側のガイドライン提案など、これまでの経験や疑問をシェアしたいと思います。ご希望の題材を取り上げてお話いたしますので、ご要望を申込みフォームにご記入ください。ご自分の教材をお持ちいただくことも可能です。また、協調学習など学習資料をウェブで共有している学生のみなさんの参加もお待ちしています。

●日時場所
【馬出】2014年 9月 9日(火) 10:30-12:00
    総合研究棟 2階 201セミナー室

●講師
吉田 素文(医学研究院 教授、附属図書館 副館長)

【終了しました】著作権セミナー 〜教育活動と著作権〜

学校教育に係る著作権の問題についての第一人者である放送大学の尾﨑史郎教授をお招きし、「著作権セミナー 〜教育活動と著作権〜」を開催します。ICT活用教育の推進に伴い、eラーニングコンテンツの作成・利用において、著作権の取り扱いが重要な課題となっています。教育に関する著作権の基礎知識から著作物を利用する際の権利処理等、実践的な能力の取得を目的としたセミナーです。貴重なこの機会にぜひご参加ください。

●講師
 放送大学 尾﨑 史郎 教授
(元 文化庁長官官房著作権課マルチメディア著作権室長)

●日時
 平成26年 6月 6日(金)10:30~12:00

【終了しました】電子教材開発者および対話型3Dコンテンツ開発者向け講習会のご案内

教材開発センターFD
電子教材開発者および対話型3Dコンテンツ開発者向け講習会のご案内

本センターでは、標記講習会を下記のスケジュールで開催いたします。電子教材開発および対話型3Dコンテンツ開発にご興味のある先生および学生の皆様は是非ご参加いただきますようご案内申し上げます。
講習会では、iBooks(iPad用電子書籍)による電子教材開発とウェブ上の3Dコンテンツ開発言語であるWebGLを用いた3Dコンテンツ閲覧システムをご紹介いたします。iBooksの電子教材開発では、iBooks Author(iBooks教材の編集ソフトウェア)の利用実習をしていただく予定です。iBooks AuthorはMac OS X Lion/Mountain LionのMacでのみ稼働いたします。教育情報システムのMacは対応していないため利用できません。

【終了しました】Web学習システムならびにHandbook講習会のご案内(各キャンパス)

ー 教材開発センターFD ー
※ 本講習会は教育企画委員会が主催し、教材開発センターが実施するもので、全学FD活動の一環として行われるものです。

本センターでは、情報統括本部で提供しているWeb学習システムならびにHandbook(学習支援システム)の講習会を開催します。ご興味のある先生および職員の皆様は、是非ご参加いただきますようご案内申し上げます。


●内容
(1)Web学習システム講習会 
Web学習システム(Blackboard Learn R9.1)を使って、授業資料の配布、課題の提示、試験やアンケートの実施、および組織やグループの活動を支援するコミュニケーション機能の活用等について説明します。   
(2)Handbook講習会
iPhone、iPad、Android端末等のモバイル環境に対応した学習コンテンツを手軽に作成可能なHandbookという教材作成システムの使用方法について説明します。

●講師
井上 仁 情報基盤研究開発センター准教授(教材開発センター協力教員)

【終了しました】講演会「Web学習システム(学習管理システム)を利用した教育実践」


※ 本講演会は教育企画委員会が主催し、教材開発センターが実施するもので、全学FD活動の一環として行われるものです。

Web学習システムには、授業を支援するための、授業資料の配布、課題の提示と提出・採点、試験やアンケートの実施といった機能があります。また、授業以外では、組織やグループの活動を支援するために、情報の共有、コミュニケーション機能が利用できます。本講演会では、Web学習システムで授業がどのように変わるかを中心に、学内での利用実践例を紹介します。

【日時】平成26年2月20日(木) 15:00 ~ 17:00


【終了しました】電子教材 著作権講習会のご案内(大橋キャンパス)

ー 教材開発センターFD ー
※ 本講習会は教育企画委員会が主催し、教材開発センターが実施するもので、全学FD活動の一環として行われるものです。

録画した講義を公開したり、講義資料や学習資料をウェブで共有したりするとき、教材に「他人の著作物」が含まれていると、著作権への配慮が必要です。電子教材に含まれる他人の著作物の使用許諾申請や著作権者のガイドラインに基づく点検、教材作成者側のガイドライン提案など、これまでの経験や疑問をシェアしたいと思います。ご希望の題材を取り上げてお話いたしますので、ご要望を申込みフォームにご記入ください。ご自分の教材をお持ちいただくことも可能です。また、協調学習など学習資料をウェブで共有している学生のみなさんの参加もお待ちしています。


●日時場所
【大橋】2014年2月18日(火) 10:30-12:00
    情報基盤研究開発センター2階 第3実習室

●講師
吉田 素文(医学研究院 教授、附属図書館 副館長)

●対象
本学に在籍する全教職員、大学院生および学部学生

【終了しました】電子教材 著作権講習会のご案内(筑紫キャンパス)

ー 教材開発センターFD ー
※ 本講習会は教育企画委員会が主催し、教材開発センターが実施するもので、全学FD活動の一環として行われるものです。

録画した講義を公開したり、講義資料や学習資料をウェブで共有したりするとき、教材に「他人の著作物」が含まれていると、著作権への配慮が必要です。電子教材に含まれる他人の著作物の使用許諾申請や著作権者のガイドラインに基づく点検、教材作成者側のガイドライン提案など、これまでの経験や疑問をシェアしたいと思います。ご希望の題材を取り上げてお話いたしますので、ご要望を申込みフォームにご記入ください。ご自分の教材をお持ちいただくことも可能です。また、協調学習など学習資料をウェブで共有している学生のみなさんの参加もお待ちしています。


●日時場所
【筑紫】2014年1月16日(木) 10:30-12:00
    総理工E棟 101講義室

●講師
吉田 素文(医学研究院 教授、附属図書館 副館長)

●対象
本学に在籍する全教職員、大学院生および学部学生

【終了しました】電子教材 著作権講習会のご案内(伊都キャンパス)

録画した講義を公開したり、講義資料や学習資料をウェブで共有したりするとき、教材に「他人の著作物」が含まれていると、著作権への配慮が必要です。電子教材に含まれる他人の著作物の使用許諾申請や著作権者のガイドラインに基づく点検、教材作成者側のガイドライン提案など、これまでの経験や疑問をシェアしたいと思います。ご希望の題材を取り上げてお話いたしますので、ご要望を申込みフォームにご記入ください。ご自分の教材をお持ちいただくことも可能です。また、協調学習など学習資料をウェブで共有している学生のみなさんの参加もお待ちしています。

●日時場所
【伊都】12月16日(月) 10:30-12:00
    伊都図書館 2階 情報サロン

●講師
吉田 素文(医学研究院 教授、附属図書館 副館長)

●対象
本学に在籍する全教職員、大学院生および学部学生

●必要なもの
Web学習システム(Blackboard)ログインのため、教職員は全学共通認証のID(SSO-KID)、学生は教育情報システムのIDとパスワードをご準備ください。

●参加申込
 以下のフォームからお申し込みください。

ページ

Subscribe to RSS - 講習会・講演会のご案内