Skip to main content
ICER 九州大学附属図書館付設教材開発センター
Language
日本語
English
mycoses
Search this site
Main menu
PR
Member
Organization
History
Activity
Statement
About ICER
You are here
Home
» ICTを活用した教育活動支援に関するニーズ調査
Search contents
Search by Keyword
Search this site
Search by categories
● Department/Lecture/
Event/Others
● Year
● Instructor/Lecturer
Efforts of ICER
Educational Resource Development
● Interactive Educational
Resources
● 2D/3D Educational
Resources
● MOOC
● Apple Dev. Ent. Program
Support
● Recording and
Publishing
● Lecture recording/
distribution System
● Copyright
● FD Seminar
Collaboration with Students
● Pathology (Medicine)
● Japanese History
(Letters)
● Chinese Literature
● Korokan
Past Effort
P&P
● Research Contents etc.
Academic Cloud
● News
● Event
ICTを活用した教育活動支援に関するニーズ調査
※調査の回答データは当センターの業務改善の参考として使用し、個人が特定できる形式での公開は致しません。また、回答データは厳正に管理し、漏えいがないよう努めます。
問1.現在、業務、授業においてICTを使用していますか? (オンライン授業の実施やe-learning教材の利用等)
*
使用している
使用していない
問2.問1で「ICTを使用していない」とお答え頂いた方にお聞きします。使用していない理由にあてはまるもの全てを下記の中からお選び下さい。
講義内容にそぐわない
検討する時間が無い
補助、支援者が不足している
ICTを使用するノウハウが不足している
ICTを使いたくない
その他(詳細を教えてください)
問2:その他(詳細)
問3.問1で「使用している」とお答え頂いた方にお聞きします。コロナ禍発生以降、新規に使用するようになったICTにあてはまるもの全てを下記の中からお選び下さい。
*
パワーポイント等のOfficeファイル
Zoom、Teams、WebEX等のオンラインミーティングツール
動画、音声ファイル
本学授業支援システム
ビデオカメラ・Webカメラ
電子書籍
独自のソフトウェア、アプリ(詳細を教えてください)
その他(詳細を教えてください)
問3:その他(詳細)
問4.問1で「ICTを使用している」とお答え頂いた方にお聞きします。コロナ禍発生前と比べてICTの使用頻度はどのように変化しましたか?
*
かなり減少した
減少した
やや減少した
どちらとも言えない
やや増加した
増加した
かなり増加した
問5.問3にお答え頂いた方にお聞きします。コロナ禍発生後に導入したICTの使用についてどのぐらい慣れてきましたか?一番近いものをお選びください。
*
慣れていない
あまり慣れていない
どちらとも言えない
少し慣れてきた
慣れてきた
問6.教材開発センターでは、ICTを活用した教育、教材作成の支援サービス(講義などの撮影・編集・公開、LIVE配信、動画制作、教育アプリ開発、360度カメラ等の機材貸出やスタジオの利用等)を全学的にご提供しています。 また、九州大学公式Youtubeチャンネルから入卒業式やオープンキャンパスなど様々な動画を配信しています。 当センターのサービスをご存知でしたか?以下からお選び下さい。
*
知っていた
知らなかった
問7.上記の当センターの支援サービスのご利用の可能性について、以下からお選び下さい。
*
既に利用したことがある
1ヶ月以内に利用したいと思っている
6ケ月以内に利用したいと思っている
6ケ月以内に利用する予定はない
今年度は利用する予定はない
問8. 問7で「1ヶ月以内に利用したいと思っている」「6ケ月以内に利用したいと思ってい る」をお選びの方にお聞きします。どのようなご利用を検討されているか簡単にお聞かせ 下さい。
問9. 当センターに「こんなサービスがあったらいい」「こういう動画を作りたい」「 こういう教材ができたらいい」などのご要望がありましたら、是非お聞かせ下さい。
問10.当センターでは、年2回、「電子教材開発者向け講習会」「電子教材著作権講習会」を開催しています。講習会の実施時期についてご参加しやすい月を下記から2つお選びください。
*
1 月
2 月
3 月
4 月
5 月
6 月
7 月
8 月
9 月
10月
11月
12月
問11. 差支えなければご所属をご記入下さい。
問12. 当センターからのコンタクトをご希望される方は、下記にご氏名とご連絡先をご記入下さい。
ご氏名
ご連絡先
ご連絡先