講習会・講演会のご案内

【終了しました】電子教材 著作権講習会のご案内(伊都キャンパス)

録画した講義を公開したり、講義資料や学習資料をウェブで共有したりするとき、教材に「他人の著作物」が含まれていると、著作権への配慮が必要です。電子教材に含まれる他人の著作物の使用許諾申請や著作権者のガイドラインに基づく点検、教材作成者側のガイドライン提案など、これまでの経験や疑問をシェアしたいと思います。ご希望の題材を取り上げてお話いたしますので、ご要望を申込みフォームにご記入ください。ご自分の教材をお持ちいただくことも可能です。また、協調学習など学習資料をウェブで共有している学生のみなさんの参加もお待ちしています。

●日時場所
【伊都】7月8日(月) 10:30-12:00
    伊都図書館2F 情報サロン

●講師
吉田 素文(医学研究院 教授、附属図書館 副館長)

●対象
本学に在籍する全教職員、大学院生および学部学生

●必要なもの
Web学習システム(Blackboard)ログインのため、教職員は全学共通認証のID(SSO-KID)、学生は教育情報システムのIDとパスワードをご準備ください。

【終了しました】電子教材開発者向け講習会のご案内

電子教材開発者および対話型3Dコンテンツ開発者向け講習会のご案内
~WebGLを用いた3Dコンテンツ開発~

電子教材開発者および対話型3Dコンテンツ開発者向け講習会を以下のスケジュールで開催いたします。
電子教材開発および対話型3Dコンテンツ開発にご興味のある先生および学生の皆様は是非ご参加いただきますようご案内申し上げます。
講習会では、ウェブ上の3Dコンテンツ開発言語であるWebGLを用いた3Dコンテンツ閲覧システムのご紹介と関連技術についてご説明いたします。
教育情報システムのMacを使用して簡単な実習も予定しております。

内容:
WebGLを用いたウェブ3Dコンテンツ閲覧システムの紹介および関連技術の説明

対象:
教員および学生

日時:
(1)6月27日(木)16:30~18:00伊都地区(センター1号館6階1601号室)
(2)6月28日(金)16:30~18:00大橋地区(情報基盤研究開発センター大橋分室2階第1実習室)
※6月28日(金)の大橋での講習会は中止になりました

【終了しました】電子教材 著作権講習会のご案内(馬出キャンパス)

録画した講義を公開したり、講義資料や学習資料をウェブで共有したりするとき、教材に「他人の著作物」が含まれていると、著作権への配慮が必要です。電子教材に含まれる他人の著作物の使用許諾申請や著作権者のガイドラインに基づく点検、教材作成者側のガイドライン提案など、これまでの経験や疑問をシェアしたいと思います。ご希望の題材を取り上げてお話いたしますので、ご要望を申込みフォームにご記入ください。ご自分の教材をお持ちいただくことも可能です。また、協調学習など学習資料をウェブで共有している学生のみなさんの参加もお待ちしています。

●日時場所
【馬出】6月10日(月) 17:00-18:30
    総合研究棟2F 201号室

●講師
吉田 素文(医学研究院 教授、附属図書館 副館長)

●対象
本学に在籍する全教職員、大学院生および学部学生

●必要なもの
Web学習システム(Blackboard)ログインのため、教職員は全学共通認証のID(SSO-KID)、学生は教育情報システムのIDとパスワードをご準備ください。

【終了しました】電子教材 著作権講習会のご案内(箱崎キャンパス)

録画した講義を公開したり、講義資料や学習資料をウェブで共有したりするとき、教材に「他人の著作物」が含まれていると、著作権への配慮が必要です。電子教材に含まれる他人の著作物の使用許諾申請や著作権者のガイドラインに基づく点検、教材作成者側のガイドライン提案など、これまでの経験や疑問をシェアしたいと思います。ご希望の題材を取り上げてお話いたしますので、ご要望を申込みフォームにご記入ください。ご自分の教材をお持ちいただくことも可能です。また、協調学習など学習資料をウェブで共有している学生のみなさんの参加もお待ちしています。

●日時場所
【箱崎】5月15日(水)10:30 - 12:00
    中央図書館 第2情報サロン

●講師
吉田 素文(医学研究院 教授、附属図書館 副館長)

●対象
本学に在籍する全教職員、大学院生および学部学生

●必要なもの
Web学習システム(Blackboard)ログインのため、教職員は全学共通認証のID(SSO-KID)、学生は教育情報システムのIDとパスワードをご準備ください。

【終了しました】Web学習システムならびにHandbook講習会のご案内

附属図書館付設教材開発センターでは、情報統括本部で提供している以下の学習支援システムの講習会を開催します。ぜひご参加ください。

情報統括本部では、Webを利用した学習支援のシステムとして、現在Blackboard Learn R9.1 SP10(2013年3月末より)を提供しています。Web学習システムには、授業資料の配布、課題の提示と提出、テストやアンケートの実施、教員と学生間あるいは学生同士のコミニュケーション等の機能があります。またWeb学習システムは、授業の支援だけではなく、資料の共有やコミニュケーション機能により組織やグループの活動を支援するために利用することが可能です。
Web学習システムは時間や場所をとわずに学習できるシステムであるものの、PCとネットワークがないと学習できません。最近では、モバイル端末を利用して手軽に学習したいという要望から、モバイル環境での学習システムとして、iPhoneやiPad、Android端末で手軽にコンテンツを閲覧できるインフォテリア社のHandbookを導入しています。

そこで、以下のように新Web学習システムとHandbookの講習会を開催しますので、ぜひご参加ください。

【終了しました】電子教材開発者および対話型3Dコンテンツ開発者向け講習会のご案内

電子教材開発者および対話型3Dコンテンツ開発者向け講習会を以下のスケジュールで開催いたします。電子教材開発および対話型3Dコンテンツ開発にご興味のある先生および学生の皆様は是非ご参加ください。講習会では、iBooks(iPad用電子書籍)による電子教材開発とウェブ上の3Dコンテンツ開発言語であるWebGLを用いた3Dコンテンツ閲覧システムをご紹介します。iBooksの電子教材開発では、iBooks Author(iBooks教材の編集ソフトウェア)の利用実習をしていただく予定です。
iBooks Author は Mac OS X Lion/Mountain Lion の Mac でのみ稼働いたします。教育情報システムのMacは対応していないため利用できません。OS X Lion/Mountain LionのMacノートをお使いの先生、学生の皆様はiBooks Authorを事前にインストールして講習会にご持参ください。こちらでもMacノートとiPadを数台準備する予定ですが、不足する場合は聴講のみとなりますので予めご了承ください。

【終了しました】電子教材 著作権講習会のご案内(大橋キャンパス)

※2/22大橋での講習会が中止となりましたので、下記の通り同講習会を開催させていただきます(9/24 箱崎・病院、12/14 伊都、2/20 大橋で開催された講習会と同じ内容です)。

録画した講義を公開したり、講義資料や学習資料をウェブで共有したりするとき、教材に「他人の著作物」が含まれていると、著作権への配慮が必要です。電子教材に含まれる他人の著作物の使用許諾申請や著作権者のガイドラインに基づく点検、教材作成者側のガイドライン提案など、これまでの経験や疑問をシェアしたいと思います。ご希望の題材を取り上げてお話いたしますので、ご要望を申込みフォームの備考欄にご記入ください。ご自分の教材をお持ちいただくことも可能です。また、協調学習など学習資料をウェブで共有している学生のみなさんの参加もお待ちしています。

●日時場所
【大橋】3/25(月)10:30 - 12:00
    情報基盤センター大橋分室2F 第3実習室

●講師
吉田 素文(医学研究院 教授、附属図書館 副館長)

●対象
本学に在籍する全教職員、大学院生および学部学生

【終了しました】電子教材開発者および対話型3Dコンテンツ開発者向け講習会のご案内

電子教材開発者および対話型3Dコンテンツ開発者向け講習会を以下のスケジュールで開催いたします。電子教材開発および対話型3Dコンテンツ開発にご興味のある先生および学生の皆様は是非ご参加ください。講習会では、iBooks(iPad用電子書籍)による電子教材開発とウェブ上の3Dコンテンツ開発言語であるWebGLを用いた3Dコンテンツ閲覧システムをご紹介します。iBooksの電子教材開発では、iBooks Author(iBooks教材の編集ソフトウェア)の利用実習をしていただく予定です。
iBooks Author は Mac OS X Lion/Mountain Lion の Mac でのみ稼働いたします。教育情報システムのMacは対応していないため利用できません。OS X Lion/Mountain LionのMacノートをお使いの先生、学生の皆様はiBooks Authorを事前にインストールして講習会にご持参ください。こちらでもMacノートとiPadを数台準備する予定ですが、不足する場合は聴講のみとなりますので予めご了承ください。

【終了しました】電子教材 著作権講習会のご案内(筑紫・大橋キャンパス)

※9/24に箱崎・病院キャンパス、12/14に伊都キャンパスで開催された講習会と同じ内容です。申込み時にご要望を承り、ご希望の題材を取り上げてお話いたします。ご自分の教材をお持ちいただくことも可能です。

録画した講義を公開したり、講義資料や学習資料をウェブで共有したりするとき、教材に「他人の著作物」が含まれていると、著作権への配慮が必要です。
電子教材に含まれる他人の著作物の使用許諾申請や著作権者のガイドラインに基づく点検、教材作成者側のガイドライン提案など、これまでの経験や疑問をシェアしたいと思います。
また、協調学習など学習資料をウェブで共有している学生のみなさんの参加もお待ちしています。

●日時場所
【筑紫】2/20(水)15:00 - 16:30
    総合研究棟(C-CUBE)2F eラーニング室

*大橋での講習会(2/22(金)10:00-11:30)は、都合により中止となりました。

●講師
吉田 素文(医学研究院 教授、附属図書館 副館長)

●対象
本学に在籍する全教職員、大学院生および学部学生

【終了しました】電子教材開発者および対話型3Dコンテンツ開発者向け講習会のご案内

電子教材開発者および対話型3Dコンテンツ開発者向け講習会を以下のスケジュールで開催いたします。電子教材開発および対話型3Dコンテンツ開発にご興味のある先生および学生の皆様は是非ご参加ください。講習会では、iBooks(iPad用電子書籍)による電子教材開発とウェブ上の3Dコンテンツ開発言語であるWebGLを用いた3Dコンテンツ閲覧システムをご紹介します。iBooksの電子教材開発では、iBooks Author(iBooks教材の編集ソフトウェア)の利用実習をしていただく予定です。
iBooks Author は Mac OS X Lion/Mountain Lion の Mac でのみ稼働いたします。教育情報システムのMacは対応していないため利用できません。OS X Lion/Mountain LionのMacノートをお使いの先生、学生の皆様はiBooks Authorを事前にインストールして講習会にご持参ください。こちらでMacノートとiPadを数台準備する予定ですが、不足する場合は聴講のみとなりますので予めご了承ください。

Pages

Subscribe to RSS - 講習会・講演会のご案内