お知らせと募集

「著作物等の利用円滑化のためのニーズ」を文化庁へ提出しました

平成27年7月7日~27日、文化庁のウェブサイトにて「著作物等の利用円滑化のためのニーズの募集」が実施され、九州大学附属図書館および教材開発センターからニーズを提出しました。

「著作物等の利用円滑化のためのニーズの募集」の結果について  ※文化庁のウェブサイトに移動します
   以下のページに記載されています。
  ・52ページ:29番 九州大学附属図書館、同附属図書館付設教材開発センター
  ・53ページ:30番 九州大学附属図書館

教育家庭新聞に教材開発センターの記事が掲載されました

教育家庭新聞の連載「ICTキャンパス」において、教材開発センターの取り組みが掲載されました。
記事では主に、講義ビデオの撮影、MOOC、3次元CG教材などについて掲載されています。

教育家庭新聞Web版(2015年6月1日)

伊都祭2015に出展します


※写真は昨年の展示の様子

教材開発センターは、5月17日(日)に伊都キャンパスで開催されるイベント「伊都祭2015」に出展いたします。
教材開発センターでは、「バーチャルリアリティ」や「拡張現実」などのIT技術を駆使した教材を開発しています。ちょっと未来の教育環境をいち早く体験してみたいという方は是非遊びにいらしてください。

「みて・さわって・たのしめる!電子教材体験!」
日時:平成27年5月17日(日)10:00~16:30
場所:九州大学伊都キャンパスウェストゾーン 総合学習プラザ101

伊都祭facebook: http://www.facebook.com/itosaifukuoka

Q-conference 2014 ポスターセッションに参加

Q-Links(九州地域大学教育改善FD/SDネットワーク)の年次大会 "Q-conference" が、今年は崇城大学にて開催されます。ポスターセッションでは、教材開発センターの金子晃介助教が、学生との協働で開発しているシリアスゲームについてご紹介いたします。


日時:12月6日(土)
会場:熊本県熊本市 崇城大学 本館6階

<プログラム>
11:00-12:00 ランチセッション*
12:30-12:45 オープニングセッション
13:00-15:45 ポスターセッション
(14:45-15:15 シエスタ)
16:00-18:00 企画セッション「学びの準備を整える」
18:00-18:30 クロージングセッション
18:45-20:30 情報交換会*
(*は、会場:崇城大学 学生食堂 慶賓館)

大学ICT推進協議会2014年度年次大会へ出展

大学ICT推進協議会 (AXIES:Academic eXchange for Information Environment and Strategy) は、「高等教育・学術研究機関における情報通信技術を利用した教育・ 研究・経営の高度化を図り、我が国の教育・学術研究・文化ならびに産業に寄与する」ことを目的として設立されました。会員ならびに国内の高等教育・学術研究機関間での情報 交換の場として、年に一度年次大会が開催されています。年次大会は、2011年に第1回が開催され、今回の2014年度年次大会で4回目の開催となります。 教材開発センターでは今回、ブースを出展し、9月に開講、10月に受講期間が終了したJMOOC講座「Global Social Archaeology」についてご紹介いたします。


 日時:2014年12月10日(水)〜12日(金)
 会場:宮城県仙台市 AER(アエル)ビル内【JR 仙台駅西口北側すぐ】
 主催:大学ICT推進協議会
 後援:文部科学省

【終了しました】解剖学シリアスゲーム教材のモニター募集(学生アルバイト)

定員になりましたので受付けを締め切らせていただきます。
ご応募ありがとうございました。

シリアスゲームを活用した解剖学教材を試作しました。その学習効果を測定するため、医学部医学科・生命科学科の2年生を対象にモニターを募集しています。

 対  象:本学の医学部医学科・生命科学科の2年生
 募集人数:16名
 謝  礼:あり(大学の規定に基づく)

 参加条件:以下の(1)(2)の両日参加できる方

(1)日時:11月10日(月)17:00〜
   場所:医療系統合教育研究センター2階 セミナー室

(2)日時:11月17日(月)17:00〜
   場所:総合研究棟2階 201号セミナー室

定員になり次第締め切らせていただきますので、お早めにご応募ください。
質問がありましたら申込フォームの備考欄よりお気軽にお問合せください。

お知らせと募集

【終了しました】P&P シリアスゲーム教材の学生モニター募集のお知らせ

無事モニタリング終了いたしました。ご協力ありがとうございました。このプロジェクトで開発したシリアスゲーム教材「サイキンハザード」は、P&P活動報告にて公開しております。


医学部医学科・生命科学科の学生向けに、シリアスゲームを活用した細菌学教材を試作しましたので、4月から細菌学の授業を受ける現2年生を対象にモニターを募集しています。


例えばこんな方…
 ・NEXUS7(Androidタブレット)を使ってみたい
 ・どんなプロジェクトなのか見てみたい
 ・一足早く細菌学について学びたい
 ・ゲームが好き
 ・教材の開発に協力したい   …など


募集期間:平成26年2月24日〜3月24日4月4日(期間延長しました)
 → 募集定員に達したため締め切りました(3/31)
対  象:九州大学医学部医学科・生命科学科 2年生    


手順:

「大学図書館における先進的な取り組みの実践例」に掲載されました

文部科学省ウェブサイトに「大学図書館における先進的な取り組みの実践例(Web版)」として、教材開発センターの取り組みが掲載されました。
平成23年12月に「大学図書館における先進的な取り組みの実践例」を公開したところ、意欲的な取り組み事例の情報共有への要望が強いことから、新たな課題を踏まえて今回新たに作成、公開されたとのことです。
教材開発センターの取り組みとして、講義アーカイブ・配信「付設教材開発センターの活動について 授業の録画・オンライン教材の開発と公開(九州大学)」が掲載されています。

大学図書館における先進的な取り組みの実践例:文部科学省ウェブサイト

大学ICT推進協議会2013年度年次大会へ出展

教材開発センターは、2013年12月18日から20日に幕張メッセ国際会議場で開催される大学ICT推進協議会2013年度年次大会に出展いたします。

 日時:2013年12月18日(水)〜20日(金)
 会場:幕張メッセ国際会議場
 主催:大学ICT推進協議会
 後援:文部科学省

<開催主旨>

大学ICT推進協議会の目的である我が国の高等教育機関及び学術研究機関における情報通信技術を利用した教育、研究、経営等の高度化を図り、もって我が国の教育、学術研究、文化及び産業の発展に寄与するために、会員ならびに国内の高等教育・学術研究機関間で、各種専門的情報の提供ならびに交換を行います。

-大学ICT推進協議会ウェブサイト-

 詳細はこちら ※大学推進協議会のウェブサイトに移動します

Pages

Subscribe to RSS - お知らせと募集