講演会・イベント

【報告】FD 電子教材著作権講習会(人文科学研究院の教員対象)

人文科学研究院の教員を対象に「電子教材著作権講習会」を箱崎キャンパスで開催しました。古美術、文化財、歴史書など、文学部特有の問題についての質問が多く上げられ、充実した質疑応答が行われました。

 日時:2014年5月21日(水) 13:00-14:30
 場所:箱崎キャンパス(貝塚地区) 文学部4階会議室

 参加者:人文科学研究院の教員 17名

 講師:吉田 素文(医学研究院 教授、附属図書館 副館長)

【報告】大学学習資源コンソーシアム(CLR)設立総会に参加

2014年5月1日、大学学習資源コンソーシアム(Consortium for Learning Resources:CLR)設立総会が行われ、教材開発センター協力教員の吉田素文教授が運営委員として参加しました。

大学資源コンソーシアムは、大学関係者が、電子的学習資源の製作、共有を促進し、学習・教育において著作物を最適に利用できる環境を整備することを目的として設立されました。九州大学、北海道大学、東北大学、筑波大学、千葉大学、東京大学、名古屋大学、京都大学、慶應義塾大学の9大学が加盟しています。

【報告】学術情報セミナー2014 in 福岡にて講演

2014年7月17日、箱崎キャンパス 中央図書館視聴覚ホールにて開催された「学術情報セミナー 2014 in 福岡」で、教材開発センターの安西弥生准教授と金子晃介助教が「ICTを活用した電子教材の開発と公開」について講演し、教材開発センターの概要と九州大学のMOOCを紹介しました。

【報告】著作権セミナー 〜教育活動と著作権〜

「著作権セミナー 〜教育活動と著作権〜」を開催しました。講師にお招きした放送大学の尾﨑史郎教授は、元文化庁長官官房著作権課マルチメディア著作権室長で、学校教育に係る著作権の問題についての第一人者です。当センターが FDとして開催している吉田素文教授による電子教材著作権講習会は、10年前に吉田教授が尾﨑教授の著作権セミナーを受けたことがきっかけとなっています。ICT活用教育の推進に伴い、eラーニング教材の作成・利用が増える中、著作権の取り扱いについて貴重なお話を伺うことができました。質疑応答では、参加者が普段抱えている疑問点に対して、分かりやすく解説いただき、大変有意義なセミナーとなりました。


 日 時:2014年6月6日(金)10:30〜12:30
 場 所:九州大学 伊都キャンパス 稲盛財団記念館1階 稲盛ホール
 参加者:76名(学内49名、学外27名)


以下の各チャンネルで公開しています。

【報告】伊都祭2014にて電子教材の展示デモを行いました

2014年5月18日(日)伊都祭2014にて、教材開発センターでの取り組みや開発中の電子教材をより多くの方々に知ってもらうために、電子教材の展示デモを行いました。

3D立体視やモーションキャプチャー利用した教材から、AR教材や細菌学に関するシリアスゲーム等を展示しました。情報通信技術を電子教材に積極的に取り入れることで広がる教育の可能性を、多くの方に体感していただけたのではないかと思います。教材開発センターでは、今後も情報通信技術を活用した教材を開発していく予定です。

【終了しました】講演会「Web学習システム(学習管理システム)を利用した教育実践」


※ 本講演会は教育企画委員会が主催し、教材開発センターが実施するもので、全学FD活動の一環として行われるものです。

Web学習システムには、授業を支援するための、授業資料の配布、課題の提示と提出・採点、試験やアンケートの実施といった機能があります。また、授業以外では、組織やグループの活動を支援するために、情報の共有、コミュニケーション機能が利用できます。本講演会では、Web学習システムで授業がどのように変わるかを中心に、学内での利用実践例を紹介します。

【日時】平成26年2月20日(木) 15:00 ~ 17:00


【報告】OCWとオープンエデュケーションに関する講演会

マサチューセッツ工科大学(MIT)の宮川繁教授によるOCWとオープンエデュケーションに関する講演会を開催しました。

箱崎キャンパス(情報基盤研究開発センター多目的講習室)を主会場として、遠隔講義システムを利用し、伊都キャンパス(センター1号館1302教室)と大橋キャンパス(5号館525教室)にも中継しました。

前半は、MITで2001年に始まったOCW(Open Course Ware)の活動について、後半は、最近話題になっているオープンエデュケーションについて分かり易く紹介していただきました。学外からの参加者も多く、大変貴重な講演会となりました。

日 時:2013年7月23日(火) 16:30-18:30
参加者:62名(箱崎44名、伊都3名、大橋15名)

Pages

Subscribe to RSS - 講演会・イベント