活動報告

YouTube動画掲載に関するQ&A

09/24 360度VR動画制作講習会(オンライン) - 終了しました。

360度VR動画制作講習会



360度VR動画の仕組みと制作および公開方法などについてご説明いたします。
ご興味のある教職員・学生の皆様のご参加をお待ちしております。
オンライン会議室URLをお送りいたしますので、以下の参加申し込みフォームへご回答ください。

01/20 国立台湾師範大学との交流事業に関するワークショップ(オンライン開催)のご案内

NTNU-KU ワークショップ




今年度より九州大学は国立台湾師範大学と大学間交流を実施しております。教材開発センターでは、Chun-Yen Chang主任教授(科学教育センター・センター長)と”e-Learning研究と開発”というテーマで交流事業を進めております。コロナ禍で相互訪問ができていませんが、オンライン会議にて交流を進めております。本ワークショップでは、この交流事業のご紹介とChun-Yen Chang主任教授の研究室で運用公開しておりますLMS(Learning Management System)の一つであるCCR( CloudClassRoom )をご紹介いただきます。実際のデモをご覧いただけます。九州大学では教育基盤システムとしてM2Bシステムを提供しておりますが、公開講座や他大学との少人数ゼミなどでCCRをご活用いただけます。ご興味のある教職員・学生の皆様のご参加をお待ちしております。

大学ICT推進協議会(AXIES)2018年度年次大会にてブース出展

大学 ICT 推進協議会(AXIES)2018年度年次大会にブース出展を行い、教材開発センターの活動を紹介しました。ブースでは、2018 年度夏に開講した MOOC「昆虫学入門- 多様性を探る - Exploring Insect Biodiversity」をはじめとして、教材開発センターでこれまで開発してきた電子教材、映像教材を多くの方に実際にご覧いただきました。また、他大学の出展者の皆様とは、MOOC コンテンツの今後の展望、映像制作のノウハウ、さらには大学間での協力についても情報交換を行う事ができ、大変有意義でした。さらに、本センターの岡田教授が座長を務めた「EDUCAUSE Core Data Service で測る大学ICT環境の動向」をはじめとして様々なセッションを聴講し、大学を主とした教育環境におけるICT導入の現在の潮流を知ることができました。


日時:2018年11月19日(月)~11月21日(水)
会場:札幌国際センター(北海道札幌市白石区東札幌6条1丁目1-1)

【報告】電子教材著作権講習会

電子教材著作権講習会を下記の通り開催しました。

日程:
 2017年5月15日(月)
    10:30-12:00 【伊都】センター3号館1階 3105セミナー室
    15:00-16:30 【箱崎】理系地区21世紀交流プラザⅡ 講義室2(中央図書館横)
    17:30-19:00 【馬出】総合研究棟2階 204セミナー室

講師:
 岡田 義広(教材開発センター長・システム情報科学研究院 教授)

参加者: 21名
   (伊都 6名、箱崎5名、馬出 10名)
     (教員 14名、職員 1名、テクニカルスタッフ 1名、技術補佐員 1名、院生 4名)



講習会資料はこちら

P&P Osteology Educational Material Release

The Osteology educational materials can be used via the below link.

【報告】大学ICT推進協議会2016年度年次大会

2016年12月14日(水)〜16日(金)に国立京都国際会館において、大学ICT推進協議会2016年次大会が開催されました。教材開発センターは今年も展示ブースを出展し、本センターの概要や主な活動である映像教材の撮影・編集・公開(MOOCの制作から受講結果、代表的研究者紹介ビデオ制作)やICT活用電子教材の開発について、来場者の方々に紹介しました。
また、本センター長の岡田義広 教授は企画セッション内で「EDUCAUSE CDS(Core Data Service)で測る大学ICT環境の動向」と題し報告を行いました。

【報告】電子教材著作権講習会

電子教材著作権講習会を下記の通り開催しました。

日程:
 2016年12月20日(火)
    10:30-12:00 【伊都】センター3号館1階 3105セミナー室
    15:00-16:30 【箱崎】理系地区21世紀交流プラザⅡ 講義室1(中央図書館横)
    17:30-19:00 【馬出】総合研究棟1階 104セミナー室

講師:
 岡田 義広(教材開発センター長・システム情報科学研究院 教授)

参加者: 28名
   (伊都 11名、箱崎 7名、馬出 10名)
     (教員 16名、研究員 1名、技術職員 1名、テクニカルスタッフ 3名、院生 2名、学部生 4名、他 1名)



講習会資料はこちら

【報告】Q-conference 2016 ポスターセッションに参加

Q-Links(九州地域大学教育改善FD/SDネットワーク)の年次大会 "Q-conference 2016" が、今年は中村学園大学にて開催されました。教材開発センターは、ポスターセッションで「電子教材開発に係る最新の取り組み -MOOC制作と代表的研究者紹介ビデオ制作-」について紹介しました。活気のある雰囲気の中、MOOCや教材開発センターの組織体制等、たくさんの質問を受け、情報交換することができました。大学教育の改善に取り組んでいる学生や教職員の方々と交流する良い機会となりました。


日時:2016年12月10日(土) 11:00~18:00
会場:中村学園大学・中村学園大学短期大学部(福岡市城南区)

<プログラム>
11:00-12:00 ランチセッション
12:30-12:45 オープニングセッション
13:00-15:45 ポスターセッション
16:00-17:30 企画セッション:誰が「学び」を教えるのか
17:30-18:00 クロージングセッション

【報告】FD 電子教材著作権講習会(人文科学研究院の教員対象)

人文科学研究院の教員を対象に「電子教材著作権講習会」を箱崎キャンパスで開催しました。
資史料・美術品等の画像や、音楽・語学教材等の音源を含む教材について、作成する際の問題点や注意事項について解説しました。

 日時:2016年12月7日(火) 13:30-15:00
 場所:箱崎キャンパス(貝塚地区) 文学部4階会議室

 参加者:人文科学研究院の教員 14名

 講師:岡田 義広(教材開発センター長・システム情報科学研究院 教授)

Pages

Subscribe to RSS - 活動報告