活動報告

【報告】ユネスコ会議: International Congress on ICT in Education

ユネスコと中国政府教育機関等が主催した「ユネスコ会議: International Congress on ICT in Education(ICTの教育利用)」がチンタオ(中国)で6月22日~24日に開催されました。世界各国のUNESCO及び教育・政府関係者500名が招待され、OER/ MOOCsについて熱心な議論が行なわれました。この会議で、安西准教授が九州大学のMOOCsがどのようにグローバルな生涯教育に役立っているかと、MOOCsの英語利用の研究について紹介をしました。

【報告】M2B学習支援システム講習会(実践演習)

「M2B学習支援システム講習会(実践演習)」を下記の通り開催しました。

日程:
 9月5日(月) 10:00-11:15 【箱崎】中央図書館 新館4階会議室
 9月5日(月) 14:30-15:45 【馬出】総合研究棟2階 ITルーム
 9月8日(木) 15:00-16:15 【伊都】センター3号館 3105・3106号室

講師:
 緒方広明(基幹教育院・教授、教材開発センター・協力教員)

参加者: 32名
   (箱崎 9名、馬出 19名、伊都 4名)
    (教員 19名、職員 3名、技術/事務補佐員 6名、看護師 4名)

【報告】電子教材著作権講習会

電子教材著作権講習会を下記の通り開催しました。

日程:
 2016年
  5月 9日(月)15:00-16:30 【馬出】総合研究棟2階 ITルーム
  5月10日(火)15:00-16:30 【箱崎】中央図書館 第2情報サロン
  5月13日(金)15:00-16:30【伊都】伊都図書館2階 情報サロン

講師:
 岡田 義広(教材開発センター長・システム情報科学研究院 教授)

参加者: 14名
   (馬出 5名、箱崎 5名、伊都 4名)
   (教員 8名、職員 2名、テクニカルスタッフ 1名、事務/技術補佐員 2名、院生1名)

【報告】伊都図書館グランドオープン内覧会

2016年4月7日に開催された「伊都図書館グランドオープン内覧会」において、教材開発センターは、最新鋭の撮影・編集・音響設備を装備した撮影スタジオや、開発したシリアスゲーム教材、3次元CGアニメーション教材、MOOCビデオを紹介し、久保総長をはじめ多くの方にご見学いただきました。
この撮影スタジオは、高品質な映像教材を制作することが可能で、教材開発センターでは、MOOC制作に使用しています。

【報告】M2B学習支援システム講習会 -Moodle Mahara BookLooper-

「M2B学習支援システム講習会 -Moodle Mahara BookLooper-」を下記の通り開催しました。

日程:
 2月12日(金) 15:00-16:00 【筑紫】C-CUBE2階 e-learing室
 2月18日(木) 10:00-11:00 【馬出】総合研究棟2階 ITルーム
 2月18日(木) 13:00-14:00 【箱崎】中央図書館 第2情報サロン
 2月19日(金) 15:00-16:00 【伊都】センター3号館 3105・3106号室
 3月22日(火) 15:00-16:00 【箱崎】中央図書館 第2情報サロン
 3月22日(火) 17:00-18:00 【馬出】総合研究棟2階 ITルーム
 3月23日(水) 15:00-16:00 【伊都】センター3号館 3105・3106号室

講師:
 緒方広明(基幹教育院・教授、教材開発センター・協力教員)

【報告】教室系技術職員研修にて講演

2016年3月9日、馬出キャンパスにて開催された教室系技術職員研修(受講者45名)で、教材開発センター協力教員の吉田素文教授が「電子教材の活用事例と教材に含まれる著作物への配慮」と題して講演しました。
前半は、クリッカーを用いてインタラクティブに九州大学の電子教材、eラーニングの活用事例について紹介し、後半は、全学FD活動として教材開発センターが開催している電子教材著作権講習会同様に、教材に含まれる著作物の配慮の必要性について解説しました。

【報告】電子教材著作権講習会(伊都キャンパス)

「電子教材著作権講習会」を伊都キャンパスで開催しました。

 日時:2016年 2月16日(火) 14:00-15:30
 場所:伊都図書館2階 情報サロン

 参加者: 11名
     (教員 1名、研究院 1名、職員 2名、テクニカルスタッフ 5名、事務補佐員 1名、学生 1名)

 講師:吉田 素文(医学研究院 教授、附属図書館 副館長)

【報告】Global Social Archaeology: expanded edition 反転授業

教材開発センターからJMOOCで開講した「Global Social Archaology: expanded edition」の、反転授業が開催されました。スミス先生、溝口先生による講義のほか、「発掘」を疑似体験できるグループワークも行われ、講義のテーマである「考古学とは何か?」について、理解を深める機会となりました。

【講 師】Claire Smith教授・溝口孝司教授(九州大学比較社会文化研究院)
【日 時】2016年2月6日(土)13:00-17:00
【場 所】九州大学西新プラザ大会議室A
【参加者】学外 3名(JMOOC受講生)

【報告】個人と組織のための最先端サイバーセキュリティ入門 反転授業

教材開発センターからJMOOCで開講した「個人と組織のための最先端サイバーセキュリティ入門」の、反転授業が開催されました。岡村先生による講義だけでなく、グループディスカッションも行われ、対面授業ならではの学習の機会となりました。

【講 師】岡村耕二 教授(九州大学サイバーセキュリティセンター)
【日 時】2016年1月30日(土)13:00-16:00
【場 所】九州大学西新プラザ大会議室A
【参加者】学外 5名(JMOOC受講生)

【報告】Q-conference 2015 ポスターセッションに参加

Q-Links(九州地域大学教育改善FD/SDネットワーク)の年次大会 "Q-conference 2015" が、今年は福岡教育大学にて開催されました。教材開発センターは、ポスターセッションで、MOOCの制作と開講、ICT活用電子教材としてアプリの開発等、教材開発センターの活動について紹介しました。和やかな雰囲気の中、情報交換するなど、学生と教職員が交流する良い機会となりました。


日時:2015年12月5日(土) 11:00~18:00
会場:福岡教育大学 赤間キャンパス(福岡県宗像市赤間文教町1-1)

<プログラム>
11:00-12:00 ランチセッション
12:30-12:45 オープニングセッション
13:00-15:45 ポスターセッション
(14:45-15:15 シエスタ)
16:00-17:30 企画セッション「大学間連携はFD・SDになにをもたらすのか」
17:30-18:00 クロージングセッション

Pages

Subscribe to RSS - 活動報告