活動報告

【報告】1/8 講演会 スライドショーをもっと良くする方法

パリデジタル大学 共同創立者兼プロジェクト・ディレクターのジョン・オージェリ氏を講師にお招きし、スライド制作における基本的な概要から、効果的なスライドショーにするためのテキストの量と質などの記述方法、階層的な要素、イメージやアニメーションの利用方法について解説いただきました。
スーパーグローバル大学としてますます英語でのプレゼンテーションが必要になるので、今後是非活かしていきたいとの感想を多数いただきました。


【講 師】John Augeri(ジョン・オージェリ)氏
    パリデジタル大学(UNPIdF)共同創立者兼プロジェクト・ディレクター
【題 目】PowerPointやKeynoteなどによるスライドショーをもっと良くする方法
 How to improve your slideshows (PowerPoint, Keynote, etc.) to make them more efficient
【日 時】2015年1月8日(木)10:00〜11:30
【場 所】九州大学箱崎キャパス 中央図書館新館4階 視聴覚ホール
【言 語】英語(通訳なし)

【報告】Web学習システム講習会(馬出キャンパス)

「Web学習システム講習会」を馬出キャンパスで開催しました。

情報統括本部で提供しているWeb学習システム(Blackboard Learn R9.1)を使って、授業資料の配布、課題の提示、試験やアンケートの実施、および組織やグループの活動を支援するコミュニケーション機能の活用等について説明しました。


 日 時:2015年3月17日(火) 14:00-15:30
 場 所:馬出キャンパス 総合研究棟 2階 201セミナー室

 参加者: 16名
     (教員 8名、研究員 1名、事務補佐員/技術補佐員/テクニカルスタッフ 7名)

 講 師:藤村 直美(教材開発センター長、情報統括本部長)

【報告】FD 電子教材著作権講習会(理学研究院化学部門の教員対象)

化学部門FD・HD講演会「教育と著作権」の中でお時間いただき、理学研究院化学部門の教員を対象にした電子教材著作権講習会を開催しました。


 日 時:2015年3月10日(水) 13:35−15:05
    (化学部門FD・HD 講演会 13:00-16:40)
 場 所:箱崎キャンパス 国際ホール

 参加者:理学研究院化学部門の教員 27名

 講 師:吉田 素文(医学研究院 教授、附属図書館 副館長)

【報告】FD 電子教材著作権講習会(馬出)

「電子教材 著作権講習会」を馬出キャンパスで開催しました。


 日時:2015年2月12日(木) 17:30-18:30
 場所:馬出キャンパス 総合研究棟 2階 201セミナー室

 参加者: 7名
     (教員 4名、テクニカルスタッフ 1名、院生 2名)

 講師:吉田 素文(医学研究院 教授、附属図書館 副館長)

【報告】著作権セミナー「電子教材の開発と著作権 ~知の共有化へ向けて~」

2015年3月13日(金)、著作権セミナー「電子教材の開発と著作権 〜知の共有化へ向けて〜」を開催しました。元文化長官官房著作権課マルチメディア著作権室長の放送大学 尾﨑史郎教授には、ICT活用教育と著作権についてご講演いただき、電子教材の作成・提供する際に問題となる教材に含まれる他人の著作物の取り扱いについて、判例を交えた貴重なお話を伺いました。また、千葉大学アカデミックリンクセンター(ALC)の山中弘美副センター長より大学学習資源コンソーシアム(CLR)の設立についてご報告いただき、当センターの吉田素文教授が学内で開催している電子教材著作権講習会について報告しました。パネルディスカッションも含め、大変内容の濃いセミナーとなりました。


 日 時:2015年 3月 13日(金)9:30~12:15
 場 所:九州大学 箱崎キャンパス 中央図書館新館4階 視聴覚ホール
 参加者:33名(学内23名、学外10名)


大学学習資源コンソーシアム:CLR(Consortium for Learning Resources) ※CLRのウェブサイトに移動します

ICAISEED 2015

2015年2月8日(日)〜9日(月)にフランスのパリで開催された "4th Internatinal Conference on Advanced in Information System, E-Education and Development ( ICAISEED 2015 )" に、プロジェクトリーダーの杉村涼 氏(システム情報科学府修士2年)が参加しました。当プロジェクトで開発した教材について「Serious Games for Education and Their Effectiveness for Higher Education Medical Students and for Junior High School Students」というタイトルで発表しました。

ICAISEED 2015 ※ ICAISEED のウェブサイトに移動します

シリアスゲーム教材のモニタリング実施

2014年11月10日〜17日、解剖学のシリアスゲーム教材の学習効果を測定するため、本学医学部医学科・生命科学科の2年生を対象にモニタリングを実施しました。

第6回 医学教材開発ミーティング(テストプレイ)

2014年10月20日、第6回ミーティングでは、試作したシリアスゲーム教材を手に取り、プレイしました。操作、レイアウト、文章等をチェックし、エラーがないか確認しました。この後、仕上げの改善作業にはいります。

【報告】Q-conference 2014 ポスターセッションに参加

Q-Links(九州地域大学教育改善FD/SDネットワーク)の年次大会 "Q-conference" が、今年は崇城大学にて開催されました。教材開発センターは、ポスターセッションに参加し、「学生と教員の協働による医学学習用シリアスゲームの開発」について発表しました。開発したシリアスゲームを実際に手に取って体験していただくなど楽しい雰囲気の中、様々な分野の方々と交流させていただきました。

日時:2014年12月6日(土)
会場:熊本県熊本市 崇城大学 本館6階

<プログラム>
11:00-12:00 ランチセッション*
12:30-12:45 オープニングセッション
13:00-15:45 ポスターセッション
(14:45-15:15 シエスタ)
16:00-18:00 企画セッション「学びの準備を整える」
18:00-18:30 クロージングセッション
18:45-20:30 情報交換会*
(*は、会場:崇城大学 学生食堂 慶賓館)

P&P 骨学教材 公開

以下より骨学教材をご利用いただけます。

Pages

Subscribe to RSS - 活動報告